老化防止、美肌作用、がん予防・・・トマトの栄養分はすごいんです!
そもそもトマトの赤い色はリコピンという色素成分でカロテノイドの一種です。
カロテノイドとは、お野菜に含まれる赤や黄色の色素のことで、
最近注目されている栄養成分のひとつ。このリコピンは、熟したトマトほど多く含み、
ビタミンCと同じように、人の体内では作り出すことはできません。
だからこそ、食べて摂取するしかないのです。
そして、リコピンをきちんと栄養分として摂取できるのは、このトマトだけなんですよ。
そう分かると、トマトを食べるということが、
なんだか特別のコトのように思えてきますよね。
そして強い抗酸化作用のあるβ-カロテンや、ビタミンA、C、E(通称ビタミンACE〔エース〕と
呼ばれています)は、細胞の老化をうながす活性酸素を減らしてくれる作用があるのです。
この強力な抗酸化パワーこそ、女性の方必見!!
アンチエイチングには欠かせないものなのです。老化予防、美肌作用のほか、
がん予防にも効果があると言われています。その他にも、食物繊維、カリウム、ミネラル、ビタミンB群も
含んでいて、脂質、糖質の多くなりがちな現代の私たちにとって
トマトは栄養のバランスを保つのにピッタリの食材なのです。
